1
2014年 09月 27日
カドクラのラズベリーという車椅子購入。
送料込みで15,900円。



もう少し安いもので、軽量かつシンプルなものがあったのですが、
折り畳みが何カ所もあり、めんどくさそうだったのと、
ステップ部分の折り畳みができない固定タイプだったので座る時に足元が危ないのとで、
こちらに決めました。
パイプ部分が赤で、ちょっと個性的でかわいい。
母は小柄で153cmで48kg?くらいかな。
女性にはちょうどいいサイズでしたが、
男性にはきついかも。
私も座りましたが、ジャストフィット!
今より太ったら座れない予感。
母が車椅子いらなくなって、
将来私か姉が使うことになるか?
それまで何とか体型キープします。
それまでにこの車椅子が壊れるか?
しかし、けっこう頑丈で、走行もすーいすい♪
軽自動車にも載せることができるいい車椅子でした。
タイヤが汚れるだろうから、マットか専用のバッグも欲しいところです。
最近いい買い物してる。
送料込みで15,900円。



もう少し安いもので、軽量かつシンプルなものがあったのですが、
折り畳みが何カ所もあり、めんどくさそうだったのと、
ステップ部分の折り畳みができない固定タイプだったので座る時に足元が危ないのとで、
こちらに決めました。
パイプ部分が赤で、ちょっと個性的でかわいい。
母は小柄で153cmで48kg?くらいかな。
女性にはちょうどいいサイズでしたが、
男性にはきついかも。
私も座りましたが、ジャストフィット!
今より太ったら座れない予感。
母が車椅子いらなくなって、
将来私か姉が使うことになるか?
それまで何とか体型キープします。
それまでにこの車椅子が壊れるか?
しかし、けっこう頑丈で、走行もすーいすい♪
軽自動車にも載せることができるいい車椅子でした。
タイヤが汚れるだろうから、マットか専用のバッグも欲しいところです。
最近いい買い物してる。
▲
by jjolene
| 2014-09-27 12:17
| 介護日記
2014年 09月 25日
▲
by jjolene
| 2014-09-25 17:10
| おきにいりなこと
2014年 09月 15日
敬老の日。
母は朝からデイサービスへ行くので4時まで私もフリータイム。
……ダラダラしたい
ただ…それだけ…
とりあえず早朝、母をデイに送り届け、市場へ行って、
ヘルパーさんが明日食事作ってくれるので食材をいろいろ買い込んで、またアパートへ戻り冷蔵庫へ詰め込み、
洗濯しておいた服やタオルもセット。
そしてローソンでアールグレイアイスティーを買い、自宅へ戻りまったり。。。。。
この時点でもう11:00
希望通りダラダラ一時間程昼寝。
起きて市場で買ったミョウガを塩漬けに。
数日後、奈良漬けにすべく仕込むのである。
しかし奈良漬け作ったことがない!( ̄▽ ̄)
まあ適当で………

で、私は他に何がやりたいんだ?と自分に問うて見て、
向かった先は

チンチラ夫妻のご飯採取。
オオバコとタンポポをもっさりもっさり草むらでしゃがんで採取するおばさん。
近くで中学生くらいの男子がサッカーやっていたが、
怪しそうに時折こちらを見ていた。
「草むらオバさん」「タンポポババア」とかアダ名つけられている可能性大。
いいよ。野○ソばあさん じゃなきゃ……(´Д` )
その後近所の温泉へGO
一時間程ゆっくり温泉を堪能。
風呂上がり、ヤンママと幼女2人がドライヤーで髪を乾かしていた。
4歳くらいか?はしゃぐ女児の背中をお母さんが「静かにせんかー!!!ウロウロすんなー!」
と脚でいきなり蹴り倒した!
((((;゚Д゚)))))))
その後外に出た母子だったが、
「さーて…お母さん今どこにいんのかわかんないよ……全く見当もつかんね。どこ行きゃいいんだろうね…とりあえず右行こう」
…声をかけようか悩んだが、
後ろ姿を見送る私でした。
そして母を迎えに行って、
帰り道、母の好きな甲斐バンドのアルバムを借りて帰って本日の休暇終了。
敬老の日ってことで、糖分の高い赤飯を完食し、糖分の高い梨も完食し、楽しく過ごしたようだ。
…今夜は粗食で。
母は朝からデイサービスへ行くので4時まで私もフリータイム。
……ダラダラしたい
ただ…それだけ…
とりあえず早朝、母をデイに送り届け、市場へ行って、
ヘルパーさんが明日食事作ってくれるので食材をいろいろ買い込んで、またアパートへ戻り冷蔵庫へ詰め込み、
洗濯しておいた服やタオルもセット。
そしてローソンでアールグレイアイスティーを買い、自宅へ戻りまったり。。。。。
この時点でもう11:00
希望通りダラダラ一時間程昼寝。
起きて市場で買ったミョウガを塩漬けに。
数日後、奈良漬けにすべく仕込むのである。
しかし奈良漬け作ったことがない!( ̄▽ ̄)
まあ適当で………

で、私は他に何がやりたいんだ?と自分に問うて見て、
向かった先は

チンチラ夫妻のご飯採取。
オオバコとタンポポをもっさりもっさり草むらでしゃがんで採取するおばさん。
近くで中学生くらいの男子がサッカーやっていたが、
怪しそうに時折こちらを見ていた。
「草むらオバさん」「タンポポババア」とかアダ名つけられている可能性大。
いいよ。野○ソばあさん じゃなきゃ……(´Д` )
その後近所の温泉へGO
一時間程ゆっくり温泉を堪能。
風呂上がり、ヤンママと幼女2人がドライヤーで髪を乾かしていた。
4歳くらいか?はしゃぐ女児の背中をお母さんが「静かにせんかー!!!ウロウロすんなー!」
と脚でいきなり蹴り倒した!
((((;゚Д゚)))))))
その後外に出た母子だったが、
「さーて…お母さん今どこにいんのかわかんないよ……全く見当もつかんね。どこ行きゃいいんだろうね…とりあえず右行こう」
…声をかけようか悩んだが、
後ろ姿を見送る私でした。
そして母を迎えに行って、
帰り道、母の好きな甲斐バンドのアルバムを借りて帰って本日の休暇終了。
敬老の日ってことで、糖分の高い赤飯を完食し、糖分の高い梨も完食し、楽しく過ごしたようだ。
…今夜は粗食で。
▲
by jjolene
| 2014-09-15 17:26
| 介護日記
2014年 09月 13日
頭痛肩こり、首の痛み……
春からいろいろ環境かわって、
体調不良も続きます。
てか、気が緩んだ夏くらいからか…
激しい頭痛と肩こりは…
頭痛薬に頼り切っていましたが、
やはり毎日服用は恐ろしい。
頭痛の感覚も、だましだましやっていたら、
毎日だったのが3日に1回になってきた。
んが、激痛!!!!!
で、みかねて会社の先輩が、鍼灸院でもらって使っている鍼をくれた。

セイリンのパイオネックス円皮鍼。
押してみて、ここ!!!と思った所に貼っています。
鍼治療は恐怖だったが、1番長いハリでもまったく痛みはない。
劇的に治るというよりは、気づいたら痛みが消えていた というかんじ。
ネットでぽっちり 買ってしまいました。
ここ数年は、米もamazonで買ったり、
ペットシーツなどもネット通販。
ネットなしでは生きていけません。
一箱約2000円で100個入り。
数日貼ったままでいいし、粘着力強くはがれない。
1度に数個使ったとしても、安いものです。

……しかし…まさか自分が…こんな、ばばあみたいな姿になるとはT_T
でもよく効きます…
サイト見てたら、美容にもいいとかで、
ほうれいせんやおでこに貼って使う女性も多いとか。
いまんとこ、まだそこまではやりません。
でも近い内に顔にも貼るかも…=▽=
春からいろいろ環境かわって、
体調不良も続きます。
てか、気が緩んだ夏くらいからか…
激しい頭痛と肩こりは…
頭痛薬に頼り切っていましたが、
やはり毎日服用は恐ろしい。
頭痛の感覚も、だましだましやっていたら、
毎日だったのが3日に1回になってきた。
んが、激痛!!!!!
で、みかねて会社の先輩が、鍼灸院でもらって使っている鍼をくれた。

セイリンのパイオネックス円皮鍼。
押してみて、ここ!!!と思った所に貼っています。
鍼治療は恐怖だったが、1番長いハリでもまったく痛みはない。
劇的に治るというよりは、気づいたら痛みが消えていた というかんじ。
ネットでぽっちり 買ってしまいました。
ここ数年は、米もamazonで買ったり、
ペットシーツなどもネット通販。
ネットなしでは生きていけません。
一箱約2000円で100個入り。
数日貼ったままでいいし、粘着力強くはがれない。
1度に数個使ったとしても、安いものです。

……しかし…まさか自分が…こんな、ばばあみたいな姿になるとはT_T
でもよく効きます…
サイト見てたら、美容にもいいとかで、
ほうれいせんやおでこに貼って使う女性も多いとか。
いまんとこ、まだそこまではやりません。
でも近い内に顔にも貼るかも…=▽=
▲
by jjolene
| 2014-09-13 08:31
| おきにいりなこと
2014年 09月 10日
我が家のちら夫妻の砂浴びは
スタッキングボックスの中に砂浴び場をまるっと入れております。
こうすると、少しは砂被害がおさえられてよろしいかと。。。。
あーちゃんのお風呂タイム




ゴン太さんのお風呂たいむ。
なんだろう。。。。あーちゃんと比べて箱がすっかすか感はんぱない。
スリムなゴン太。。。。





部屋んぽさせて、そろそろケージに入って頂きたいなーと思ったら、
かぱっとスタッキングボックスの蓋開けると、
吸い込まれるように中に入って砂遊びします。
入ったと同時にスタッキングボックスの蓋を閉めて数分。
飽きてきてでたがるのを確認し、
蓋を開けてささっと抱っこしてケージに入って頂きます。
あーさんはノンビリやさんなのですぐ捕獲できますが、
ゴン太さんはスキあらば逃げて再び部屋んぽ!と目がギラギラしてます。
運動神経はない飼い主ですが、
そんなゴン太さんを捕獲するのは得意です。
スタッキングボックスの中に砂浴び場をまるっと入れております。
こうすると、少しは砂被害がおさえられてよろしいかと。。。。
あーちゃんのお風呂タイム




ゴン太さんのお風呂たいむ。
なんだろう。。。。あーちゃんと比べて箱がすっかすか感はんぱない。
スリムなゴン太。。。。





部屋んぽさせて、そろそろケージに入って頂きたいなーと思ったら、
かぱっとスタッキングボックスの蓋開けると、
吸い込まれるように中に入って砂遊びします。
入ったと同時にスタッキングボックスの蓋を閉めて数分。
飽きてきてでたがるのを確認し、
蓋を開けてささっと抱っこしてケージに入って頂きます。
あーさんはノンビリやさんなのですぐ捕獲できますが、
ゴン太さんはスキあらば逃げて再び部屋んぽ!と目がギラギラしてます。
運動神経はない飼い主ですが、
そんなゴン太さんを捕獲するのは得意です。
▲
by jjolene
| 2014-09-10 12:50
| チンチラーズ
2014年 09月 08日

パソコンで見ないとiPhoneではどう画像が貼りつけられてるかわからない。
今日は母連れて、智頭のみたき苑へ行ってきました。
初めて行く場所ももちろんいいけれど、
昔よく家族でいった場所を巡るのも、
記憶を呼び覚ますのでいいようです。
まあ、呆けているわけではなく、
軽い認知症が入ってきているだけなんですけど。σ(^_^;)
で、思い出の場所へ行ったのはいいんですが、
やはり足場が悪く、入り口付近を歩行するのがやっとで、滞在時間は10分……
三分歩いて、七分座って終了…
……やはり車椅子購入して、車椅子で動き回れる施設を選ばないと厳しいか。
軽自動車でも載せられて、
折り畳みで軽量なタイプのものを探します。
アンモニア対策ですが、
sonoさんに頂いたミョウバンを使って、ミョウバン液を仕込みました。

仕込んで涼しい場所に置いて透明になるまで三日程放置。
稀釈して、生ゴミやペットシーツに吹きかけもいいらしい。
期待してます。
あ。結局最後は汚いネタで終了か……
▲
by jjolene
| 2014-09-08 00:42
| 介護日記
2014年 09月 07日
週末、土曜休みの日は、金曜日の夜に母を私のアパートへ連れて行き、月曜の朝に母のアパートへ移動、月曜と木曜は朝九時から夕方までデイケアに通う、
火水金は一時間だけヘルパーさんが食事を作りにきてくれるという生活になり、三週間が経つ。
今だに便の処理は気持ちが落ちますが、少しずつ対処法を考え、定着しつつあります。

カバンには常にベビー用お尻拭き、
便の付いたものを包む袋セット、
使い捨て手袋、
そして、臭い対策の農薬散布マスク。
マスクは結構いい仕事してくれています。
お腹を壊していなくても、
肛門の筋力低下でか、お風呂前に紙オムツチェックすると便がぺっとり付着しており、
完全に拭ききってからお風呂へ…と思い、
何度も何度も何度も何度も何度も拭きとるのですが、
肛門から少しづつ出てくる便………
「まだまだ出てくるねえ……」と言っても、
「全然出してない。出てない」と言い張る母。
もう大丈夫だろうと思い、
お風呂へ移動するも、体をシャワーで流すと、
便もちょろちょろ流れ出す………
再び拭き取り、拭き取り、拭き取り、拭き取り……
どこまで頑張れるのか、
自分の精神力との戦いです。
結局は、親がかわいいので出来ているわけだが、
ここ三週間、部屋の窓を開けて風を入れると便の臭い、
コーヒーを入れてカップに口を近づけると便の臭い、
幻臭がするのが苦痛である。
便などのアンモニア臭には、
ミョウバン液が効果的だとか。
sonoさんから、娘さんの自由研究で使った残りのミョウバンを頂いたので、早速作って使ってみようと思う。
しかし、同じように介護がんばっている人が意外にも周囲にいないのが不思議である。
まあ親と子供の年齢にもよるよね。
親の収入で施設入れている人もあるだろうし(−_−;)
ヘルパーさんが知人なので、
時々気遣ってくれてメッセージをくれる。
「小さい頃、親がシモの処理してくれて育ててくれた恩を返すって考えると少し楽だよ」
その言葉を思い出し、日々ウ◯コと闘うのでした。
火水金は一時間だけヘルパーさんが食事を作りにきてくれるという生活になり、三週間が経つ。
今だに便の処理は気持ちが落ちますが、少しずつ対処法を考え、定着しつつあります。

カバンには常にベビー用お尻拭き、
便の付いたものを包む袋セット、
使い捨て手袋、
そして、臭い対策の農薬散布マスク。
マスクは結構いい仕事してくれています。
お腹を壊していなくても、
肛門の筋力低下でか、お風呂前に紙オムツチェックすると便がぺっとり付着しており、
完全に拭ききってからお風呂へ…と思い、
何度も何度も何度も何度も何度も拭きとるのですが、
肛門から少しづつ出てくる便………
「まだまだ出てくるねえ……」と言っても、
「全然出してない。出てない」と言い張る母。
もう大丈夫だろうと思い、
お風呂へ移動するも、体をシャワーで流すと、
便もちょろちょろ流れ出す………
再び拭き取り、拭き取り、拭き取り、拭き取り……
どこまで頑張れるのか、
自分の精神力との戦いです。
結局は、親がかわいいので出来ているわけだが、
ここ三週間、部屋の窓を開けて風を入れると便の臭い、
コーヒーを入れてカップに口を近づけると便の臭い、
幻臭がするのが苦痛である。
便などのアンモニア臭には、
ミョウバン液が効果的だとか。
sonoさんから、娘さんの自由研究で使った残りのミョウバンを頂いたので、早速作って使ってみようと思う。
しかし、同じように介護がんばっている人が意外にも周囲にいないのが不思議である。
まあ親と子供の年齢にもよるよね。
親の収入で施設入れている人もあるだろうし(−_−;)
ヘルパーさんが知人なので、
時々気遣ってくれてメッセージをくれる。
「小さい頃、親がシモの処理してくれて育ててくれた恩を返すって考えると少し楽だよ」
その言葉を思い出し、日々ウ◯コと闘うのでした。
▲
by jjolene
| 2014-09-07 23:10
| 介護日記
2014年 09月 03日
母んとこの冷蔵庫が壊れた
…。・゜・(ノД`)・゜・。
梨子嬢が一人暮らしをやめる際に、いただいた冷蔵庫がっっっっ
かれこれ10年選手とのこと…
もう為す術もなくお別れか…と諦め、
電器屋で単身者用の冷蔵庫を物色。
いいと思うものは35000円。壊れた冷蔵庫の処分に5千円。計4万円…
ううむ…と思い悩み、修理方法などネットで検索。
あった。
冷凍庫は使えるのに冷蔵庫が壊れた場合の修理方法が!!!
なんと親切丁寧にYouTubeでもその方法がっっっっ!?
で、これなら自分でもいけそうだと踏んだ機械音痴の私は、挑戦してみました。

まず、冷凍庫のものを出し、奥のパネルをこじ開ける。
コンセントを抜いておく。

冷凍から冷蔵へと冷気が送られるファン部分が完全に凍結しているのがわかる。

これをドライヤーで溶かす!
溶かす!
溶かすべし!!
15分程乾かし、終了。
なおった。以上。
四万円が浮きました。・゜・(ノД`)・゜・。
自分すげえーーー
YouTubeすげえーーーーー
いい世の中になりました。
なおすとき、
「オレはDIYの申し子Oさん。俺はDIYの申し子Oさん!!
オレはDIYの申し子ジロさんのとうちゃん!」
と念じて挑みました。
もう気分はガラスの仮面の北島マヤです。
女優です。
レリゴーレリゴーーーー♪
…。・゜・(ノД`)・゜・。
梨子嬢が一人暮らしをやめる際に、いただいた冷蔵庫がっっっっ
かれこれ10年選手とのこと…
もう為す術もなくお別れか…と諦め、
電器屋で単身者用の冷蔵庫を物色。
いいと思うものは35000円。壊れた冷蔵庫の処分に5千円。計4万円…
ううむ…と思い悩み、修理方法などネットで検索。
あった。
冷凍庫は使えるのに冷蔵庫が壊れた場合の修理方法が!!!
なんと親切丁寧にYouTubeでもその方法がっっっっ!?
で、これなら自分でもいけそうだと踏んだ機械音痴の私は、挑戦してみました。

まず、冷凍庫のものを出し、奥のパネルをこじ開ける。
コンセントを抜いておく。

冷凍から冷蔵へと冷気が送られるファン部分が完全に凍結しているのがわかる。

これをドライヤーで溶かす!
溶かす!
溶かすべし!!
15分程乾かし、終了。
なおった。以上。
四万円が浮きました。・゜・(ノД`)・゜・。
自分すげえーーー
YouTubeすげえーーーーー
いい世の中になりました。
なおすとき、
「オレはDIYの申し子Oさん。俺はDIYの申し子Oさん!!
オレはDIYの申し子ジロさんのとうちゃん!」
と念じて挑みました。
もう気分はガラスの仮面の北島マヤです。
女優です。
レリゴーレリゴーーーー♪
▲
by jjolene
| 2014-09-03 21:18
| 介護日記
1